第326話〜第350話

 

海・千夜一話物語 第326話 「海の幻影・天の川」

 1987年、アリランレースに出場の為、下関、対馬経由で釜山のオリンピ ック・ヨットハーバーまで
ファミリーで回航をした。  シングルハンドで下関まで回航し、新幹線で駆けつけた小学生の二人の娘と 女房を乗せて、直接対馬まで走った。 日が暮れて、厳原港内は勝手が分からないから、入り口付近に停泊中の漁船 に横抱きさせて、ヨット泊と決め込んだ。 夜が明けて、漁船の若い漁師が起きてきた。 イカ釣りの船なので、取れ取れのイカを分けてくれないかとお願いすると、 スルメイカを2,3バイ、コクピットへ放り込んでくれた。  そして、恐ろしい事を言った。 「金はいらねぇ。包丁を出せ」 差し出した刃こぼれのある包丁を研いでくれて、イカの料理までしてくれた。 ヨットに女が居ると、若い漁師は途端に親切になる。 スミを抜かないままのイカを、輪切りにして「このまま食らえ」と言った。  恐る恐る食べた娘達は、お歯黒を塗った様な口をして「美味しい!」と言い、 それ以来、喫茶店の冷凍物のイカスミ料理は、「まずい」と口にしない。 そりゃあそうだ、鮮度では取れ取れには叶わない。 他の参加艇は、ほとんどが福岡からレースを兼ねて、対馬へ集結している。 この艇群が、出国の手続きを済ませて、ゼッケン番号順に移動を開始する。  幅が20 ̄30m程の地峡を掘削して出来た水路を通過して、対馬空港近く の浅茅(あそう)湾内部でアンカーリングで待機し、真夜中を期して、釜山港 へと機走による行軍を開始するのだ。  我々のKONAWINDは、ゼッケン番号が後の方だから、先行する30数 ハイの艇群を後ろから眺める事になる。 艇を後ろから眺めると、各艇のマストの白灯とスターンライトが光を放ち、 その二連の数珠繋ぎの光の流れが、幻想的でまことに奇麗だ。  リアス式海岸の凹凸に沿いながら、うねうねと闇夜の彼方まで、のたうち匍 匐する龍の様でもあり、霧雨に見えかくれする様は、浅茅湾に掛かる「海の天 の川」の様でもあった。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

海千夜一話物語 第327話 朝鮮通信使 『海遊録』 野田雄三

 MO-NETで朝鮮通信使の書き込みがあるとは驚きました  申維幹といえば『海游録』ですね。  申維翰は徳川吉宗の第8代将軍襲職を祝う朝鮮通信使の一員として来日して ますね。  彼の任務は「製述官」であった。彼が製述官に任命されたのは1718年、 37歳のときでした。彼の最終官歴は奉常寺僉正(従四品)というそう高くな い官位止まりなので製述官登用の時はもっと下位であったと言われていますが。  江戸時代というと「鎖国の世」だと思われやすいですが、実際には隣国の朝 鮮とは正式の国交を結んでいました。釜山の草梁倭館には5〜600人の日本 人が常駐し、年間を通じて50隻をこえる貿易船が出入りしていたとのことで す。  外交実務を担当していたのは釜山の東莱府使と対馬藩主で、常時連絡をとり あい、両国で起きた大きな事件や災害、将軍家や李王家の吉凶、諸外国の動静 についての情報をそのつど交換していました。  そして徳川将軍の代替りに来日するのが朝鮮通信使でした。これは「信(よ しみ)を通わす」使節の意味で計12回にのぼり、正使・副使・従事官の三使 と第一級の学者・医者・画家が加わる総勢500人近くにもなった大使節団だ ったようです。。  実に1607年から1811年の間に計12回にわたって通信使が派遣され ましたが、実は始めの3回は「回答兼刷還使」で後の9回が通信使と呼ばれま した。以下にその全容を紹介します。 西暦 干支 朝鮮  日本  正使  副使  従事官 製述官 総人員 使命 1607 丁未 宣祖40 慶長12 呂祐吉 慶暹 丁好寛 467 修交 1617 丁巳 光海君9 元和3 呉允謙 朴■ 李景稷 428(78) 日域統合の賀 1624 甲子 仁祖2 寛永元 鄭■ 姜弘重 辛啓栄 300 家光の襲職 1636 丙子 仁祖14 寛永13 任絖 金世濂 黄■ 権■ 475 泰平の賀 1643 癸未 仁祖21 寛永20 尹順之 趙絅 申濡 朴安基 462 家綱の誕生 1655 乙未 孝宗6 明暦元 趙■ 兪■ 南龍翼 李明彬 488(103)家綱の襲職 1682 壬戌 粛宗8 天和2 尹趾完 李彦綱 朴慶後 成■ 475(113)綱吉の襲職 1711 辛卯 粛宗37 正徳元 趙泰億 任守幹 李邦彦 李■ 500(129)家宣の襲職 1719 己亥 粛宗45 享保4 洪致中 黄■ 李明彦 申維翰 475(109)吉宗の襲職 1748 戊辰 英祖24 寛延元 洪啓禧 南泰耆 曹命采 朴敬行 475(83) 家重の襲職 1764 甲申 英祖40 明和元 趙■ 李仁培 金相翊 南玉 472(106)家治の襲職 1811 辛未 純祖11 文化8 金履喬 李勉求 李顕相 226 家斉の襲職 ※■:漢字フォントがないため割愛():全体の内大坂どまりの人数 これらの数多くの通信使の中で、1719年(享保4年)に徳川吉宗の将軍職 襲位を祝賀するために派遣された朝鮮通信使に製述官として随行した申維翰が 記録した日本紀行が『海游録』です。 『海游録』は、製述官に選ばれた経緯からはじまり、帰還するまで(1719 年4月ソウルを出発して、10月に江戸に到着、翌年1月に帰国、復命するま での約9ヵ月)を記したものです。  本篇の他に付篇として「日本聞見雑録」があり、本篇を踏まえた総括的日本 観察がなされ物産・文物・制度・人物・世相・人情・風俗などの各方面にわた っていますね。 DE JH4RCK MO JH1RQB 墨田区 野田雄三 PS.対潮楼は行きました。いいところですね。 

 

海千夜一話物語 第328話                 RE:朝鮮通信使                        野田(JH4RCK/1)です。 >MO-NETで朝鮮通信使の書き込みがあるとは驚きました 88オリンピック以来韓国・朝鮮に興味持つ人はいてもまさか朝鮮通信使まで 出てくるとは思ってなかったものですから。。 私は、韓国語への興味から『海游録』を知りました。原文はとても無理ですが、 東洋文庫から出ている日本語訳を読みました。申維翰の観察の鋭さに驚きました。 (儒教の偏った見方は多々ありますが) また、申維翰の約300年前の訓民正音(ハングル)の創案の一人申叔舟の 『海東諸国紀』も読んでみました。申叔舟は興味深い人物ですね。 以下は学情ネットに載せたものですがここに再掲しておきます。 (参考になれば幸いです。■はフォントがないので意図的にそうなってます。) ==================================================================== 1404年7月には征夷大将軍の足利義満が「日本国王源道義」の名前で使 節を朝鮮に派遣するようになりました。これは足利政権の終わりまでの約1 60年間(1568年の足利義昭の遣使まで)で60余回におよびます。( 対明は18回めのうちは「日本国王使」に対する回礼使を送り、1428年 からは足利将軍職継承の慶弔の礼を目的とする通信使を派遣しました(5回) 。 この時代の朝鮮から観た日本の資料としては『老松堂日本行録』(1420 年の回礼使:宋希■著)『海東諸国紀』(1442年の書状官:申叔舟著) があります。これらは現在岩波文庫にあります。 『海東諸国紀』の著者申叔舟は翌年制定されるハングルの創案者の一人です。 この人とても国際的・学究的な人のようで、「朝鮮人名辞書」(昭和12年、 朝鮮總督府中枢院)によると次のようです。(本の発行所がちょっとよろし くないのですが) -------------- [申叔舟] 世宗諺文を製するや、局を禁中に開き、文臣を擇みて文を選定す。叔舟與り て最も功あり。・・・世宗又諺字を以て華音を翻さんと欲し、明の翰林學士 黄■が罪を以て配され遼東に在りと聞き、叔舟に命じ朝京使に随ひて遼東に 入り、■に見えて質問せしむ。叔舟言を聞けば輒ち解し、毫厘を差はず。■ 大に文を奇とす。是より遼東に往返するもの凡そ13回、丁卯の秋重試第四 人の中り集賢殿應教を超授せらる。明の翰林倪謙等詔を■して到る、叔舟接 伴して唱稱す。謙稱して東方の巨擘と為す。・・・叔舟諸国の音韻に旁通し、 手づから諸譯を翻して以て進む・・・ -------------- この申叔舟という人、ハングル制定にあたって日本と明に行ったことになり ます。この叔知見は相当広く深かったものと思います。 余談ですが『海東諸国紀』にはハングルで琉球の言葉を記した部分があり、 琉球語の最も古い資料だとのことです。 ==================================================================== DE JH4RCK MO JH1RQB 墨田区 野田雄三 PS.HOMEは岡山県津山市、家族は神戸、私は単身東京です。 

 

海千夜一話物語 第329話              

 「ホタテヨツトレース」

Date: Fri, 04 Apr 97 20:10:22 +0900 To: YACHT@JPN From: JA1FSS@JA7YYW.02.JNET7.JPN.AS 青森の県営浅虫水族館でイベントとしてホタテのヨツトレースを開催してます。 このレースは10メートルぐらいの直線のコースを作り(5枠ぐらい) どのホタテが最初にゴールするかを選ぶゲームです。 ホタテの貝の上に小さな帆を立てていますが、風で走るのではなく ホタテの天敵である「ひとで」のエキスを後ろからたらすとホタテは、 あわてて前に進というのを応用したそうです。それで一位を当てると なにかもらえるらしいです。でも、なかなか思うようにホタテは前に 進まないようです。なかには、途中でバツクしてしまう貝もあるようです。 我々の乗るヨツトはまだ陸の上で休んでいあます。

四季を彩る <青 森 県> 活彩あおもり
de JA1FSS/7 @ JA7YYW.02.JNET7.JPN.AS AOMORI−CITY  

 

 

 

海・千夜一話物語 第330話 「鯛網ヨットレース」

 風光明媚な鞆の浦で、桜鯛の群を漁船が船団を組んで一網打尽にする、36 0年の伝統を誇る勇壮な鯛網漁をショーアップして再現する、備後の初夏の風 物詩「観光鯛網」が、五月の声を聞くと同時に開催されます。  この観光鯛網を記念して、初夏の海に白帆で彩りを添えようと、「鯛網ヨツ トレース」を、今年も開催します。回を重ねて、今回は19度目になります。 参加賞は豪勢に、生きた鯛(目の下39.5cm)を各艇に一尾差し上げま す。 持って帰るも好し、その場で刺身にして食べていただくことも出来ます。 レースの実施概要は次ぎの通りです。奮ってご参加下さい。 これを奇貨として、昨年の「夢忘年会」の乗りで、「パケット通信使花火パ ーティー」でもやりますか。 レースの前夜祭は、福山市恒例の弁天島(鞆の浦)花火大会です。      名 称  第19回鯛網ヨットレース(クルーザーレース)     日 時 1997年6月1日     海 域 福山市鞆の浦 仙酔島沖海域     参加賞  鯛(予定)     前夜祭  弁天島花火大会(5/31) P.S.:青森のホタテレースはユニークですね。       各地各局のユニークな話題の頼りが欲しいですね。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第331話 「ラフィキ通過」

 菜種梅雨の低気圧は遅いが、「ラフィキ」の通過は、実に速かった。  高松の入港を知り、出港を予想して、都合3回「瀬戸内海族ネットワーク」 のレーダーのパラボラアンテナたるフライパンを回したが、2回とも補足に失 敗した。  プルルルー! 海族 「モシモシ」 ラフ 「電波状態が悪いです。」     途切れる。 プルルルー! 海族 「モシモシ」 ラフ 「電波状態が悪いです。」    途切れる。 午後4時ごろ、3度目にやっと補足に成功。  「ただ今、岡村島へ入港中です。!$%&# プッツン!」   岡村島は、尾道−今治西瀬戸自動車道ルートの島、伯方大島の西になり、備 後灘、燧灘のエリアを完全に脱している。  高松を出て、午後4時ごろには、宮窪の瀬戸を通過していたのだから、備讃 瀬戸を制限速度の12ノットを越えて、通過したに違いない。  逃げ足の速い「ラフィキ」には、いつか必ず捕まえてご馳走してやらねばな るまい。                

平成9年4月9日の海族見張り日記より

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第332話 「プロペラが落ちた」

 友人の話では、昨日(4/13)の舵杯(姫路・八木港沖で開催)に出場した、 彼等の乗ったヨットのセールドライブのプロペラが脱落したそうだ。 和船等に引かれてレース海面へ出て、レースは満喫したようだが、帰路は牛 窓港までの回航として預けて帰り、今週末から福山市の南西に位置するホーム ポートまで回航だと聞いたが、名にしおう急潮流の下津井の瀬戸が控えている ので、牛窓で上架してペラの取り付けをするのだろう。 しかし、このヨットは常時上架のヨットなので、プロペラの点検に手抜かり は無いはずなのだが・・・・。 そう言えば、以前トラックの荷台に貼ってあったステッカーの標語を想い出 した。        「心せよ、馴れた仕事で、怪我をする。」

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第333話         「たこめし」

 瀬戸内しまなみ海道の尾道から数えて3つ目の島、生口島(いくちしま)出 身の日本画家、平山郁夫の記念美術館が先程オープンした。  シルクロードをテーマにした彼の作品を各地の美術館から借り上げて、所有 作品と一緒に展示した特別展「仏教・シルクロード・大和路」を開催している と聞き、Xと早速鑑賞しに行って来た。 流石に全国区の作家だけあって、京阪神のナンバープレートも散見できた。  このしまなみ海道ルートの島々は、これといった目玉商品が無く、全線開通 を前に、特色づくりに四苦八苦している。 その点、この生口島は西の日光と呼ばれる耕三寺と平山美術館が大目玉にな りそうである。 ヨットで訪ねるのにも、やや町外れではあるが良いハーバーがあり、安心し て置いておける。 そのハーバーの南東には、「ひょっこりひょうたん島」の島が見える。  一方南に目を向ければ、尾道から4番目の橋、多々羅大橋の橋脚と、あと三 分の一でドッキングするという、空中へ突出している橋桁部が見える。 さて、この島は昔から何か余程の事情があるのだろう、島の一部をよその島 にかすめ取られた地区が二カ所もある。 一つは、サンセットビーチ(兼ヨットハーバー)西沖にある、瓢箪島だ。 北半分は瀬戸田町(生口島)だが、南半分は隣の島、大三島町の所有になっ ている。 もう一カ所は、因島から橋を渡りきった所に洲江IC料金所が有るが、この 地区が、何と対岸の因島市所有地となっている。  胚芽を東向きにして、東西に置いた米粒に例えれば、丁度この胚芽部分が因 島市に所属するそうだ。 ところで、この度の目的のもう一つは、名物の「たこ料理」を食べる事にあ った。 友人の話では、「たこめし」なる物が美味しいと聞き、早速平山美術館に着 いてすぐ目についた看板を目指して、某食堂へ飛び込んだ。 ガッカリ。  うまくない。量が少ない。高い。1500円である。 鑑賞の後、耕三寺前を車で移動中、他の「たこめし」の店を見掛けて、Xが 友人の言葉を想い出した。 「そう言えば、耕三寺前の食堂だと言っていた。」 喰ったばかりだが、忌々しいから、本物の味なる物を喰ってみたくて、車を 止めた。 店の前にある、大きな水車が目印の、「愛はちどり食堂」である。 駐車場はないが、近くの公民館の駐車場が無料で使えるから、”うまさ効果” がより高まる。  「うまい!」「安い!」さっきと同じ物が1000円。 わずか100mの違いで、500円の違い。 そういえば、鞆の浦でも、露天売りの取れ取れの魚の値段が、経度によって 違う。 ホテル前の経度では、西に離れた経度の物よりやや高い。 天測やGPSは、こんな時にも、お役に立てる。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第334話 「コンクリート咸臨丸」

 勝海舟や福沢諭吉等が乗り組んで1860年に太平洋を横断した咸臨丸が、 生口島の内海造船の修理ヤードで優美な姿を見せていた。 たこめし、カツドン、汁クロード。  三題噺ではないが、名物たこめしに、カツ(勝海舟)に汁(シルクロード、 平山郁夫)が揃った島も少なかろうと、こじつけてみた。 実は、この咸臨丸は瀬戸大橋の橋脚の島、与島のフィッシャーマンズ・ワー フで観光船として活躍しているあの船だろうと思う。  たしか、観光船咸臨丸は、ここ内海造船所での建造だと聞いた。 この、咸臨丸と瀬戸田町の相関関係は、瀬戸田の某病院の居候精神科医の高 橋先生が仲立ちしているのではないかと、想像している。 この先生は、今から約20数年前、アメリカの建国200年祭を記念して、 縮小版咸臨丸を建造して、それで太平洋を横断しようと夢見た人である。 その為に、わざわざオランダの国立図書館から咸臨丸の設計図を取り寄せを 画策したが、諸般の事情により、大幅な遅れをとり、間に合わなかったそうだ。 後々、費用を安くするために、コンクリートで咸臨丸を建造したいと言い出 して、電話を掛けて来られたのが知り合うきっかけであった。  コンクリートヨットの私が、コンクリート咸臨丸の建造のアドバイスに、彼 の地へ先生を訪ねる。しかもヨットで行くという筋書きのNHKローカル番組 が作られた。 実際に、撮影をしながら、瀬戸田の先生を訪ねたら、出迎えてくれた彼のモ ーターヨット「スクラップ号」は、解体した貨物船から貰った救命ボートの改 造版であった。 この、スクラップ号のお世話をしていたのが、内海造船勤務の人であった関 係で、先生の図面提供が成されたのではないかと想像している。 コンクリート案は挫折したが、咸臨丸は鉄で造られたのだから、初志貫徹(鉄)

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第335話 「海賊の餌食、アリアドーネ」  

いつもヨットは、パケットの後にやって来る。 河野阿波守、やべー讃岐守、小豆島は岬の分教場の八木マドンナからの「ア リアドーネ」に関する海賊メールで刻々得られた情報を分析して、いつ突入か 時期を待っていた。 風の便りと嗅覚でヨットの接近を感じた刹那、聴覚は携帯電話でアリアドー ネのクルーの声を捉えていた。  「今(4/23,09:30)玉野の沖です。玉野でお客さんを一人下ろして・・・」 私が「鞆の浦へ来ませんか。」と言う前に、「鞆へ向かっています」と機先 を制する声が聞こえてきた。  鞆入港時の諸注意を与えて、一安心した。 「失礼ですが、お名前は?」との問いかけに、返事をしかけてプッツンしてし まった。 午後遅くに、再び電話を掛けてみた。  「今、鞆の浦へ着いて、定期船の桟橋に横付けしています。」 向かい風の強風下にもかかわらず、大潮の連れ潮に乗ったせいか、以外に速 くて、午後3時には、鞆の港へ着いたそうだ。 私にとって、幸か不幸かその日は19:00からヨットクラブの会合があったの で、個別に電話でするヨット強襲の誘いを止めて、会合の席で、集まったみん なにその旨を話した。 そこで、会合もそこそこに、福山海族7人が、静まり返った夜の鞆港に、手 みやげ片手に、ヨット「アリアドーネ」を訪ねた。  ヨット人生話で盛り上がりをみせ、勧められたビールに「イヤヨ!イヤヨ!」 と言いながら手が伸びていた。  ”飲むなら乗るな、乗るなら飲むな”の教えが脳内でチラチラする、罪の意 識の狭間で、みんなに「僕のひとこと」を与えた。 「みんな聞いて呉れ。飲んだら車を押して帰ろう!」 鞆が友を呼ぶ、楽しい一夜でありました。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第336話 「第19回 鯛網ヨットレース」

 ”目に青葉 やまホトトギス 初鰹”    鰹のたたきを食いたい。  よく、聞かされる、初夏を告げる一句だが、鞆の浦の初夏は、ショーアップ された伝統漁法の「鯛網」の訪れと共に始まる。 ”薫風に 走る白帆や 鯛の海” 鯛の刺身を食わんかね。 福山市鞆の浦の観光鯛網を記念して(便乗して)、「鯛網ヨットレース」を、 下記要領にて開催します。  前夜、土曜日の夜は、鞆の浦大花火大会です。ヨットの上から、口をアング リ開いて、真下から見上げる直下型花火を楽しみましょう。 この夜は、昨年の仁尾に続く、「パケッターズ・ミーティング」にしませんか。   =======  第19回鯛網ヨットレース  ======= 日 時 1997年6月 1日  07:00  受付開始   08:30  スタート ====  前夜祭(花火大会)  and  パケッターズミーティング ====   日 時 5月31日 19:00 ̄  問い合わせ頂いています、XMEさんには、後日要項が出来次第、直送します。 河野阿波守さんも、陸路でも結構です、お越し下さい。 いや、ヨットフォーラムの皆さん、お越し下さい

。 <<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第337話  「天測は 忘れた頃に やってくる」

   ”天測は(天災は ?) 忘れた頃に やってくる” !!??  一級小型船舶操縦士の取得試験に、天測の実技の真似事らしきものがあるそ うだ。  私も、20年も昔に取得したが、その時はロランAと天測の時代だったにも かかわらず、六分儀の実物さえ教材として持ち込みは無かったと記憶している。  実際にヨット上で天測してみると、三回の観測による位置の線の交点は、点 ではなく、三角形が出来る。    ほとんど揺れない大型船舶では、その三角形は小さなものだが、揺れ動く小 型船で天測すると、その三角形の中に小豆島一つ位は入ってしまう。でも、太 平洋横断であれば、このくらいの精度は誤差の内である。  GPS万能の現在にあって今更天測でもあるまいにと思うのだが、確かに天 文航法は面白いゲーム感覚の航法である。 かって、1989年、家族でハワイ−ひろしま間のヨットレースに参加、完 走した思い出がある。  冒頭の標語は、そのときの体験からの教訓です。 当時は、最新の航海機器は、サテライト・ナビゲーションでした。  たしか、サテナビは、90分位で地球を一周している人工衛星を利用する物 ですから、衛星が地球の陰に入っているときは、使えない不便さがある。  私は、ロランCを主として、六分儀も用意していた。  ハワイを出帆して、小笠原に近づいた頃、チェーン局と電波の関係で、ロラ ンが機能しなくなった。 このときは、「昔とったきねずか」とやらで、天測をしながらの、エキサイ ティングな、しかも楽しい航海をしました。 電子機器は、電気が来なければ、あるいは電波が飛んでこなければ、只のお 荷物です。  天測のチャンスは、天測技術を忘れた頃にやってくるものです。  天測の心得と心の準備は、必要です。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第338話    「天測の薦め」

 狭いと言われる瀬戸内海に、水平線があると思いますか。         沈     思     黙     考。  答えは、「有る」 天測するときに、眼高差という数値が必要になる。  眼高差とは、水面から天測している人の眼までの高さである。    乾舷の高い本船からは、はるか沖に水平線が見えるが、低い小型船からは、 水平線が近くにしか見えないから天測の精度が落ちてくる。  さて、この眼高差約2mの高さからは、水平線までは3マイルと言われている。  5.4Kmにしかならない。 私のホームポートの鞆の浦平港の防波堤の上から、仁尾の方を眺めると、視 界の良い時には、遥か遠方を東西に走る本船は、上部構造物しか見えない。  下部の船体部分は水平線の彼方に隠れている。  もう少し、南に目を向けると伊予三島市の製紙工場の煙を吐く高い煙突は見 えるが、工場の建物は見えない。 さてさて、夢艇長からリクエストの天測と関連図書だが、私の使用した本は 次ぎの物でした。  「受験生の為の航海術算法・大塚省三著・成山堂」  「ヨットマンのための天文航法・大河原明徳著・舟艇協会出版部」  しかし、悲しいことに、必要な天測歴がもう発行されていないのでは無いか と思う。おまけに天測計算表が必要になるが、これの発行はどうだろうか。 この天測歴なるものは、毎年発行されて、その年の物だけが必要なのだ。分 厚い天の暦なのだが数千円もする。ただ4年で巡回するとは言われるのだが、 無駄ではある。  この問題は、嬉しいことだが、また矛盾も感じるコンピューターの使用で解 決するのである。しかも、今や二束三文で手に入る、ポケットコンピューター で出来るから嬉しい。  玉屋から数万円もする天測計算用のポケコンが売り出されていたが、私はシ ャープのPC−1350を使った。プログラムは、友人の開業医が作ってくれた。  ヒロシマカップ(ハワイ−ひろしま)では、それを使用して完走したのだが、 サテナビを現地で安く買った友人は、マニュアルが英文だったことが災いして、 台風で波浪する宮崎県の砂浜に打ち上げられた。  四国と九州と見誤ったそうだ。  夢艇長が必要なら、そのプログラムは差し上げましょう。ただし、BASI Cが扱えて、三角関数が使える物であれば、OKですので、シャープのポケコ ンを探してみて下さい。  また、セスタントは、望遠鏡の倍率は7倍のものと4倍のものがありますが、 揺れ動くヨットでは4倍の物が良いでしょう。7倍の物は4倍の物より精度が 良いわけですが、すぐ天体を外してしまいます。 驚いたことに、アメリカのショップでは、望遠鏡の代わりに素通しの筒だけ の物がありました。「練習用ですか?」と聞いたら、「いや、実際の航海で使 う物です。」との答えが返って来た。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第339話 「南波さん 無念」

 二宮隆雄著 「ヨット酔虎伝」  サブタイトル 「五カ所村梁山泊、アメリカズ・カップへ挑戦」 読み終えた矢先に、南波さんの落水事故のニュースを聞いた。 「ヨット酔虎伝」の中で登場する東波(トンバ)さんと、南波さんをだぶらせ ながら読んでいた。 その頃、高知沖では、香港−大阪のヨットレース参加艇がデッドヒートを繰 り広げている最中だったわけだ。 台風1号は、小笠原を通過して東海上へ遠ざかっていたが、レース艇が覇を 競っていたエリアの海況は、すさまじいものだったのかと、改めてヨツトレー スの事を思った。 昨年のうみ丸航海では、広島宇品から夜の高松まで、南波さんと航海したこ とが、懐かしく想い出される。 あの時、走った我がホームポートの遥か沖合いに、連綿と連なる四国山脈が 霞ぼかしに見える。 防波堤に立ち、五月晴れの初夏の瀬戸内海を眺めていると、南波さんと会っ ているような気がしてくる。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

 

海・千夜一話物語 第340話  970505 アリランは、海駆ける翼に乗って Vol.1

「釜山港へ帰れ」  

今年はアリランレース開催の年だと言うから、グループの衆議を一決してエ ントリーの準備にかかった。 しかし、国際VHF無線機の搭載が義務づけられると聞いて、早くもこの話 はオンザロックしてしまった。  もう1パイの所有艇J24のセールを新調したばかりだし、普段は用のない 無線機に大枚はたく無駄と資格取得の問題で自船での参加を取りやめた。  そこで、長年培った知人友人ネットワークから参加艇を探し出し、便乗の検 討を始めた。  石川便乗守忠乗(イシカワビンジョウノカミタダノリ)の面目躍如といったところである。  居た居た。広島に歯医者の先生で、スワンの41か43を持っている人が、 可能性があった。  電話して、事情を話して懇願すれば、二つ返事でOKが出た。 会合を開いて参加者を募ったら5 ̄6人が手を挙げたが、後日、先方の都合 で参加取りやめの報が入り、みんな絶望の音を上げた。 次ぎに、白羽の矢を立てたのが、安芸津の上原さんのプリマドンナ(スプリント 35?)である。  20年来の友人で、コンクリート仲間でもある彼なら、好奇心の旺盛な勝ち 気な人だから、可能性があると睨んだ。  事実、その通りに「参加しますが、二人までなら引き受けOK」との返事を 貰って、早速人選に掛かった。  その結果が、未経験者の二人、小林君と久保(どれい)君であった。 未経験者に初体験をさせてやりたいとの気持ちで譲ってやったまでは良いが、 私の心は既に朝鮮海峡を越えていた。 韓国の歌手、チョー・ヨンピルさんが歌っている。 「釜山港へ帰れ、石川さん」

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

 

海・千夜一話物語 第341話 アリランは海駆ける翼に乗って Vol.2 「空飛ぶカブト虫」

 日韓共同切符というのがある。  例えば、JR福山駅のカウンターで、「韓国・釜山まで、大人二枚!」と言 って切符が買えるのだ。 博多まで新幹線に乗り、博多港から”ビートル(海飛ぶカブト虫号:海水を 噴射して船体を浮上させて翼走する)”に乗り代えて釜山港まで2時間55分 の旅である。 現在、韓国は、15日間の滞在ではビザがいらないから、思い立ったら明日 にでも出発できる。 アリランレースの追っかけは、空飛ぶカブト虫号に限る。 ・・ではあるが、ヨットに乗れないのに、わざわざ追っかける意味がない。  実は、私の仕事の関係する業界の、視察旅行と言う大義名分を兼ねて、77 才にもなる父親の様な同業者との弥次喜多道中である。 釜山へ着くと、すぐに釜山デパートの韓国人参社と言う土産物屋を訪ねた。 ここのオーナーの李さんに宿、個人タクシーの相談をすると、まず間違いが ない。 宿は、三泊四日で二人分総計で14000円。ハイヤーは、一日中走り回っ てもらい、三カ所の名所を訪ね、走行距離約200Kmで15000円である。  途中4回の有料道路代を含み、おまけにコーヒーのおごりにもありつけた。 ただ、閉口したのは砂糖の入れ過ぎである。  運転手の金さんが「砂糖入れるか?」と聞くから「はい」と答えると、親切 に砂糖のスティックを掴んでカップに注いでくれた。    彼の手元を何の気なく見ていたら、コーヒー紙コップに注がれる二筋の白糸 の滝が見えた。 ノーマルに砂糖を入れると答えると、砂糖スティックを2本入れるらしい。  甘くて飲まれた物ではないが、「賽は投げられた」いや、「砂糖は投げられた」 とでも言おうか、もう後へは戻らない。    ただ、ありがたそうに飲むだけであった。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第342話 アリランは海駆ける翼に乗って Vol.3 「女性ガイド」

 「ワタシハ、イマ、ニホンゴヲナラッテイマス。アンナイサセテクダサイ」 妙齢の女性が、そう言ってにじり寄ってきた。  韓国の奈良と言われる、慶州でのことだ。 チャーターした個人タクシーの運転手は、日本語が片言であり、あまり寺院 など興味なさそうだから、車の所で待っていて貰うことにした。  しかし、この話はうますぎるので聞いてみた。 「お金幾らですか。」 女 「いりません。ただし、帰りに私の知り合いの土産物屋でお土産を買って下 さい。」 「欲しい物が無かったらどうしますか。」 女「その時は、私にチップを下さい。」  帰り際に、成る程土産物屋につれていかれたが、ここでは、特に日本人向け の値段として、高くしていることが解っていたから、何も買わなかった。  女主人の機嫌が悪かったが、いろいろと品物をすすめられる中を「そろそろ 飯でも食いに行こう」と同行の士を促して外に出たら、ガイドしてくれた娘が 追いかけてきて、言った。 「買わないなら、私にチップ下さい。」 何とチップが20000ウォンだと言う。「チップなんだから、こっちで決める ぜ」とベッピンには言いにくい。  運転手の助け船に乗って、10000ウォンを手渡して、逃げるように食堂 へ急いだ。  こちらが頼んだ訳ではないが、応じた以上はしかたない。10000ウォン つまり1400円程である。それが、高いか安いかは、心次第である。 たった二つのことだが、ためになることを聞いた。 仏国寺の仁王様は、龍(悪)を捕まえている。その龍だが、日本、韓国、中 国では指の本数が違うとガイドが説明してくれかのだが、その意味は聞き漏ら してしまった。  日本では、二本では無く3本だと言う。韓国では4本、中国では昔は2本、現 在では5本だそうだ。中国の国旗は五星紅旗と言い、星が5つ付いているが「5」 という数字に謎を解く鍵が有りそうだ。 もう一つは、仏国寺の極楽寺にあるお釈迦様の大きな像には、日本の物とは3 つの違いがあるというものだ。  一つは、このお釈迦様像には、口ひげがあること。二つ目は、唇に紅が塗っ て有ること。    三つ目は、頭にハゲがあることだ。実はハゲではなく、後光を射しているの だそうだ。  何であれ、知ることは良いことだ。  帰国の後、墓参りに行った寺の手洗い場にある龍を早速覗いてみた。成る程 3本だ。 嬉しいね。  私の帰国を寺の龍までが、三つ指突いて丁寧に迎えてくれた。  「お帰りなさいまし。」

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第343話 アリランは海駆ける翼に乗って Vol.4 「コラ、コヒ」  

豊臣秀吉が行った朝鮮征伐は、彼の地では「征伐」ならぬ「侵略」である。  この軍団を打ち破った英雄、将軍李舜臣の銅像と、天に向かって立つ白亜の 釜山タワーがある、竜頭山公園に上ると釜山の町が一望できる。  このタワーは、1973年10月に建設され、高さが120mで、海抜18 0mにもおよぶといわれる。  1200w(171円)払ってエレベーターで展望階に上がり、そこの喫茶 室でコーヒーを飲んだ。 下町と違って、日本人観光客が大勢訪れる場所だけに、メニューにも日本語 を併記してある。 先生はどなたかは知らないが、横棒が足りない。  コーラを「コラ」、コーヒーを「コヒ」と書いて笑わせてくれた。 この先生は、ここの誤記が原因で、一生を棒(?)に振ったかも知れない。 ちなみに、コーヒーは一杯が1500W(214円)であった。  しかしながら、ソウルオリンピック以降、急速に国民所得が上がったようで、 タクシー以外には、もうほとんど物の値段は日本と差がない。 何の脈絡もなく、物の値段を羅列してみよう。 コーヒー ロイヤルホテル 414円 釜山タワー 214円 高速道路SA自販機  71円  タクシー初乗り    1000W(   142円) 大学での初任給  800000W(114000円) 半年後 1000000W(143000円) ビ ー ル中瓶 3500W(   500円) ビーフ入りお粥 5500W(   785円) プルコギ焼き肉 10750W(  1535円)   乗用車   980万W(  140万円) 魚市場刺身3種 8250W(  1200円) ミュージックテープ2本 6000w(    428円)

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第344話 「YACHT NEHAN(涅槃) Vol.1」

 1987年オハヨー州を出帆したYACHT「NEHAN」とオーナーカッ プル(ジョー&パム)は、主に南太平洋で殆どの年月を過ごし、グアムから直 接鹿児島に寄港した。  その走行距離は42,000マイルにもおよぶ、ロングクルージングである。  日本における初寄港地、鹿児島を後にして、ノンストップで呉の近くの長浜 港にやってきた。長浜には、彼の弟と日本人の奥さんが居るので立ち寄ったと 言っていたが、その次の寄港地として「鞆の浦」が選ばれたわけである。    鞆の浦への寄港の理由を訪ねたら、仲間に「鞆の浦が良い」と奨められたと 聞いた。 海賊ネットワークのお陰で、鞆の浦が少しは外人ヨットマン達にも知られて きたのかなと、嬉しくなった。  アルファベットとはいえ、「NEHAN(涅槃)」とは、不気味な艇名であ る。 仏教では、欲望を完全に離れた悟りの境地を示す意となり、仏陀の成道(真 実を悟ったこと)を示すと物の本にはあるが、「死」を意味するとも書いてあ る。  悟りを開いたお釈迦様の座する蓮の花の様に、32フィートのダブルエンダ ーは彼等の蓮の花かもしれない。 ネットワークの久保見張り員が、外国のヨットが入港していると連絡してき たのが始まりで、あくる朝コンタクトを取って、土曜の夜は、ロイヤルパーテ ィー、日曜日の夜は、久保パーティー。月曜日は、うちのメンバーの若い奥さ んが、尾道を観光案内を手伝ってしてくれた。 彼等に会った当初は、何時まで滞在するかとの質問に、「トモローモーニン グ離れる」と言っていたが、鞆の浦竜宮城は楽しいと見えて、都合3泊4日の 滞在であった。  それにしても、鞆の浦は、得も言われぬ魅力的な、怪しげな霊気が漂ってい るのだろうか、東方見聞録的なヨットがよく入ってくる。 まるでローレライの女の様に・・・。  ヨット「NEHAN」と言い、昨年のフレンチヨット「OKAME」と言い。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第345話 「YACHT NEHAN(涅槃) Vol.2」

ロイヤルパーティーは、居酒屋「Qちゃん」で、”モツの味噌煮”から始 まった。 ここでの会話の中で、彼女パムがこんな旨の事を話していた。 「航海は、あんまり好きではない。」  私のお世話した外国ヨットマンの中では、一番若いカップルであり、またそ のような発言をした初めての人間である。 私の想像だが、「帰心矢のごとし」と言うではないですか。  永い旅も大団円を迎えようとしている最後の第4コーナーに差し掛かって、 望郷の想いがドッと一度に噴き出して来て、ややナーバスになっていたに違い ない。 航海中の事、滞在中の南太平洋の島々を楽しそうに語る彼女の同じ口から出 た言葉とも思えなかった。 ろくな物を食わさないロイヤルパーティーとは打って変わって、翌日日曜日 の夕刻の「久保ファミリーパーティー」は圧巻であった。 久保シャワーを浴びて、心身ともにリラックスしたところへ、追い打ちを掛 ける、お父さんお母さんの親身なもてなしは、遠いアメリカの両親の姿がオー バーラップして見えたに違いなかった。 そのうち、久保シスターが帰宅して、パムの着物セレモニーとジョーの侍セ レモニーが始まった。 久保本人の、目に見える速さの「居合い抜き」ショーや、私の目にも留まら ぬ「居合いパフォーマンス」で大いに盛り上がった。  なにしろ私の居合いは速い。超高高速カメラでもその瞬間を捉えることが出 来ないと言う、パフォーマンスである。  ジョーは、「オー、ベリーファースト」と言って目をこすっていた。 カーペンターであり、ロックンローラーでもあるジョーは、つき合いの良い、 フィーリング良い奴だ。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第346話 「YACHT NEHAN(涅槃) Vol.3」

翌日は月曜日、仕事のある私に変わって、尾道在住のメンバー佐藤くんの奥 さんが、半日尾道観光を敢行してくれた。  私は、仕事があるので、尾道へジョーとパムを連れて行き、迎えに行く役目を 果たしついでに友人の経営するカフェ「5 9(ファイブ・ナイン)」へ連れていった。  海峡を見下ろすベランダで、オーナーを交えて、夕日に染まる因島、向島の 大パノラマを肴にビールを飲み、語り合った。 日が暮れかかる頃、鞆の浦のYACHT「涅槃」へ急いだ。 会者定離。  必ずやってくるこの刹那は、いつもどんな顔で迎えようかと考えてしまう。  過去に私は、幾多の遠来のヨットマン達をお世話させて貰ったが、この度だ けは、何故か感情移入の度合いが違った。 ちょんまげジョーと握手して、「さよなら」を告げた。  パムに向かって手を差しだしたら、その手を抱擁の形にリードして来た。    私の背中に回した彼女の手の温もりと抱く強さで、去りがたい気持ち、感謝 の気持ち、万感の想いを感じとった。  「ドモ、オセワニ ・・・・」  目に涙を溜めているパムと目線が合って、思わずもらい泣きをしてしまった。 残して行った、手紙の中に、心を込めてこう書いてあった。    You made our visit to Tomo very ve −ry special.   You made our visit to Japan 一番(#1!) Pam & Joe そうかい、ありがとよ! Pam & Joe さん。 ワシにも言わして呉れ! 「その優しさは、World 一番よ!」

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第347話 YACHT NEHAN 番外編 「アメリカの幸運、日本の好意」

 ヨット「NEHAN」のパム&ジョーは、アメリカ人(外人)なればこその 幸運に恵まれていた。  それは偏に日本人の好意に基ずくものである。 彼等のヨットで日曜日の昼飯をご馳走になったとき、ブームバングの8mm のステンレススチールの金具が台風に遭遇した時、折損してしまったと言って、 修理の相談を受けた。 丁度牛の鼻輪の様な金具で、マスト下部を貫通したボルトで固定されてある。 これは、ヨットとその関連の部品を手がけるとプロ級の腕を持つ、友人Fく んに依頼した。 彼は信頼に応えて、ジョーが驚嘆するほどの見事さで、同じ物を手作りして くれた。 Fくんは、格好良く、 「金はいらないよ!」 ジョーが、プロパンガスが、あと一回か二回分くらいしか無いので、何処か で充填して貰えないかと聞いた。 かすかに知り合い程度の人が居るKガスへ彼等を連れていった。  まず、ボンベの規格が違うことと、有効期限の長さの違い等が、引っかかっ て、充填は出来ないと非情にも拒否された。  では、日本製の新ボンベでは、幾らするのか聞いてみた。 店の奥の方でごじゃごじゃ言っていたが、外人の姿を見て、石川さんの責任 のもとでならと、勿体をつけて、今回だけは、アメリカ製ガスボンベにガスを 入れてあげましょうと言ってくれた。  ジョーが「どうなったか?」と聞くので、つたない英語でこう言ってやった ら、感激していた。 「彼等は盲目になった!」 久保パーティーの日、走島から来た、漁師の船の横に、練習を終えたJ24 を着けた。 船倉を覗いたら、うまそうな”もんごイカ”と”剣先イカ”が泳いでいた。 今夜のパーティーの酒の肴にもってこいだ。  おやじに「売ってくれ」と頼んだら、「駄目駄目、予約が入ってる」とにべ もなく断られた。  一計を案じて、こう言ってやったら、タダでくれた。  「あそこに見えるアメリカのヨットの連中に、食べさせてやりたかったのに」 尾道の帰り道、友人の経営するカフェ「59(ファイブ・ナイン)」へ立ち寄った ら、外人の好きなオーナーのお気に召して、ビール各自一本は、彼の奢りだと 言ってくれた。 なんだか私が、オーナーの性格を知り尽くしていて、そういう結果に終わる だろうと期待して連れていったみたいである。 「わりい、悪い!」

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第348話 「国の文化財保護審 答申」

 岸本くんが、久しぶりに芦田川河口湖河畔へやってきた。  ジュニアヨットの練習現場に現れて「ホッパーはどのくらいする物でしょう か」なんて聞くから、適当に答えておいた。  家に帰ってパケットを読んだら、「突然ですが、久しぶりにホッパーに乗り たくて云々」のメールがあった。 こんな事は、電話の方が良かったのに、後の祭りである。 ところで、同じく岸本くんのメールの中に、「いろは丸展示館」の話が有り ましたが、これも新聞に大きく取り上げられていた。 「文化財建造物 いろは丸展示館・・・」  国の文化財保護審議会が23日開かれ、「いろは丸展示館」(福山市鞆町) を近代建造物の保護を目的とした国の文化財建造物に登録するよう、小杉文相 に答申した。  いろは丸展示館は、江戸時代末期に建造の木造二階建て瓦ぶき約211平方 メートルの土蔵。幕末、鞆港沖の瀬戸内海で紀州藩船と衝突沈没した海援隊の木造 帆船「いろは丸」のレプリカの展示館として使われている。二階には、町内の 宿で発見された坂本龍馬の隠れ部屋が再現されている。  余談であるが、ここの前にある桟橋は、ここから20mほど西に向け路地を 入った所の小さな鉄工所の所有だが、遠来のヨットの係留は「OK」との許可 を得ているので、水深を気にしながら使って下さい。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第349話 「竜馬の隠れ部屋」

 先日の新聞に載っていた”いろは丸展示館 文化財建造物に答申”の記事は、 地元民として嬉しいニュースなので何の疑念も抱かずに読んだ。 「いろは丸展示館」は江戸時代末期に建造の木造二階建て瓦ぶき約211平 方メートルの土蔵。  二階には、坂本龍馬の隠れ部屋が再現されている。 何か変だな? 「坂本龍馬の隠れ部屋」が「211平方メートル」の・・・・・・・・。 いかに、近代度量衡の統一とは言え、記事の内容により、単位の標記を考え て欲しい物だ。  六十四坪、せめてタタミ120畳ほどの広さと表現して欲しいものだ。 「211平方メートルの隠れ部屋」の表現では、竜馬がタイガーポットから お茶を入れているようなイマジネーションしか浮かばないのは、私一人だろう か。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>> 

 

 

海・千夜一話物語 第350話 「セピア色の海の巡査」

 嬉しい事に、鯛網ヨットレースは、前夜祭の”鞆の浦大花火大会”で開幕す る。 遠来のヨット、久しぶりに会うヨット仲間、メンバーが招待してくるゲスト が集い、ワン・ディッシュ&ワン・ボトルを持ち込んで、直上の大輪の花火を 口を開けて眺めるのも、粋(息)なものである。  だが、今年の花火海上(会場)は、いつもと雰囲気が違った。  どこかおかしい。 鞆の浦のメインになる海岸通りの東おき、力一杯石を投げれば届く所に、4 基程のデカイ桟橋が、護岸に平行に浮かべてある。  この一物は俗に消波ブロックと言い、遊漁船の波避けに浮かべてあるのだが、 プレジャーボートには、格好の桟橋になる。  花火の直下に位置するその桟橋に、今夜は一隻のヨットも係留されていない。  既に夕暮れが迫り、花火の打ち上げが始まろうとする時刻であるにもかかわ らず森閑として、一本のマストさえ見えなかった。 この消波ブロックたるや、国立公園の風光には、けっして寄与しない一物だ が、この岸壁から発着する遊漁船を、東から翻弄する波浪から守っている。 永久不変の造築物の防波堤では、国立公園法が許さないので、窮余の策とし てこの様な無粋な物を防波堤代わりに浮かべたのだ。  原則として上陸はおろか、如何なる船舶の横着け係船は禁止されている。 着けて良いのは波頭。乗って良いのはカモメ鳥。鳥のフンを取り除いてやろ うと思っても、上がってはならぬと言い、今世紀の地球上で唯一の人跡未踏の 地にしたいらしい。 しかし、鞆の浦の漁師、福山の海上保安署は違っていた。 花火の夜だけは、「夜目、遠目、笠の内」を装ってくれた。 ある時は、赤い回転灯を点滅させながら、警戒船を買って出た漁師さんが、 言ったものだ。 「ここは、花火の残骸物が落下して危ないから、ここから北の方へ繋げ!」 年に一度の花火の時だけは、無粋な事を言わずに、祭を楽しませてやろうと の配慮が、関係する機関の人々から自然発生的に芽生え育って来ていた。 「年に一度の祭じゃないか。粋に楽しもうぜ」と誰もが思い、誰もが配慮し て呉れていた。  ”呉れていた”のだ、少なくとも去年までは。  今年は、違っていた。  海上保安署のランチが取り締まりを厳重にして、横着け係船をさせてくれな かった。  その急変振りが、おかしかった。  香港が中国に返還になるという今、ヘアーヌードが堂々とまかり通っている 今、何もかもが変わろうとしている20世紀の末期になって、海上保安署だけ が、元の姿に戻ってしまった。  古色蒼然としたセピア色の海の巡査に戻ってしまっていた。

<<< ここは瀬戸内ど真ん中・坂本龍馬のいろは丸記念館のある鞆の浦 >>>
<<< 凾c  De JA4QEY @ JM4WJT. 35. JNET4. JPN.AS >>>
<<< ■■ QTH:Fukuyama-city Hiroshima-pref. QRA:M.ISHIKAWA >>>